当サイトの記事内にはプロモーションが含まれています。

ドライヤーは髪が痛む?!ナノケアでサラサラの髪を手にいれる!

  • ドライヤーって髪が痛むって聞くけど実際どうなの?
  • 痛みにくいサラサラになるドライヤーってあるの?

こんなかたに向けての記事になります。

あなたはドライヤーをすると髪が痛むとおもっていませんか?

自然乾燥したほうが痛まないからしないという方、

結論からいうと濡れたままのほうが髪はどんどん傷んでしまいます!

この記事でわかること
  • 髪が痛む原因
  • 痛んでしまったときの対処法
  • 正しいドライヤーのやり方
  • 髪にやさしいドライヤー「ナノケア」の特徴と種類

髪を痛みにくく、サラサラにしたい!

そんなあなたの悩みを解決できるように記事にまとめました◎

もも

3分ほどで読めるのでぜひ最後まで読んでみてください!

目次

髪が痛む原因ってなに?

髪が痛む原因

髪が痛む原因はいくつかあります。

  • カラー、パーマをする
  • ドライヤー、ヘアアイロンの熱
  • 自然乾燥
  • 紫外線 など

これらは髪を痛みやすくしてしまいます。

痛む原因①:カラー、パーマ

薬剤のなかには「アルカリ性」がふくまれています。

キューティクルを押しひろげる役割をしていますが、

一度ひらくとなかなか戻りにくいとされています。

痛む原因②:ドライヤー、ヘアアイロンなどの熱

ドライヤーの熱もダメならやっぱり自然乾燥のほうがいいんじゃない?!

こんな風に思う方もいるとおもいますが…

正しくつかえばそこまで痛めることはありません!

しかし一か所にずーっと熱をあてたり乾かしすぎはNG!

水分や油分がぬけていってしまうため気を付けるようにしましょう!

痛む原因③:自然乾燥

ぬれた状態ではキューティクルがはがれやすく、

必要なうるおいやたんぱく質もどんどん抜けてしまいます。

また、乾かさないで寝てしまうと摩擦でキューティクルがはがれていしまう原因になります。

痛む原因④:紫外線

肌だけにダメージがあるように思いますが…

じつは髪にも頭皮にも紫外線は天敵です!

体の中で一番太陽にちかいのは頭で、頭皮はうでや足と一緒で皮膚です。

対策をしていないと紫外線がじかにあたってしまい、ハリコシもなくなってしまいます。

また、髪をおおっているキューティクルは紫外線によわいです。
何もしないとダメージがひどくなってしまいます。

キューティクルが傷つくと、絡まり・パサつきの原因にもなります。

痛んだ髪は切るしかない?

もう痛んでしまった髪は切るしか方法がないの?
なるべく短くしたくない…

のばしてたり、ロングヘアがいい方は切りたくないと思います。

しかし、残念ながらもとの健康な髪にもどることはできません。

もも

でも大丈夫!もとには戻らないけど、いまからでもサラサラに、うるおいをあたえることはできます◎

髪にやさしいドライヤーや、シャンプーで美しく整えていきます!

正しいやり方でやることが大事なので、一緒に紹介していきます!

髪にやさしいシャンプーはこちら

傷んだ髪にうるおいとツヤをあたえる!ナノケアの特徴

痛んだ髪にドライヤーは必須ですが、
ドライヤーならどれでもいいというわけではありません

痛んだ髪をサラサラにする、痛みを改善するドライヤーがいくつかあります。

その中で実際に使ってみて髪が改善された、
パナソニックのナノケアを紹介していきます

ナノケア
こちらはナノケア EH-CNA9A

ナノケアシリーズの特徴は「ナノイー」搭載が特徴です。

このナノイーが搭載されていることにより、

髪にうるおいとなめらかさを与えてくれます

チェックナノイーとは
ナノイーとはマイナスイオンの約1,000倍以上
含まれている水分のことです。

さらに最上位モデルでは高浸透「ナノイー」が搭載されています。
マルチリーダー放電をつかうことによって、
通常のナノイーよりさらに浸透力が18倍アップしています。

さらにモードの種類も豊富で、
通常の温風モード・冷風モードのほかに

  • 温冷リズムモード
  • 毛先集中ケアモード
  • スカルプモード
  • スキンモード
  • インテリジェント温風モード

など、様々なモードが搭載されています

ナノイー+モードを使い分けることによって、
さらにサラサラの髪を実感できます

実際に使った方の感想でも、
ナノケアを使ってサラサラでまとまった!との声が多くあります

髪がまとまるおかげで、
寝癖がひどくてセットが大変ということもなくなります

もも

時間がない朝にはとくに助かりますね!

チェックモードの特徴

モード名機能
温冷リズムモード自動で温冷風を交互に切り替えてくれます
温風でくせをのばし、冷風でのばしたくせをキープしてくれます
毛先集中ケアモード周囲の温度を感知して、自動で温冷風が交互にでます
最適な間隔と風量で毛先をまとめたいときに使います
スカルプモード地肌にやさしい温度・約60℃で乾燥させすぎず
うるおいを保ちながらドライすることができます
スキンモード髪や頭皮だけではなく、お風呂上がりの乾燥しやすい肌に
うるおいをあたえることができます
インテリジェント温風モード周りの温度にあわせて自動で温風の温度を調節します
夏場の暑い日に使うと、快適な温度で乾かすことができます

チェックナノケアシリーズ

Panasonic ヘアードライヤー ナノケア (ネイビー) EH-NA0E-A

最上位モデルの「高浸透ナノイー」が搭載
こちらはナノケアシリーズでも最上位モデルです。

ナノイーにより、さらにうるおいをあたえる
「高浸透ナノイー」が搭載されています

うるおいをあたえるだけではなく、
キューティクルを密着させる効果もあります

そのためカラーをした髪の色落ちをふせいで、
より色もちを長くしてくれます

キューティクルの密着させる効果により、

  • カラーのもちを良くしてくれる
  • 紫外線によるダメージを抑える
  • 摩擦などのダメージを抑える

ことができます

Panasonic ヘアードライヤー ナノケア (ピンクゴールド) EH-NA9E-PN

速乾で、まとまる髪へ
通常のナノケアシリーズのモデルになります

こちらもキューティクルを密着させる効果があるので、
紫外線・摩擦などによるダメージを抑えてくれます

価格も最上位モデルに比べたらお手頃なので、

ナノケアシリーズを使ってみたいけど
いきなり最上位モデルは手が出せない方は、

こちらを使ってみて下さい

Panasonic ヘアードライヤー ナノケア (ペールピンク) EH-NA2E-PP

コンパクト&軽量タイプ
コンパクトで軽量タイプのナノケアです。
通常のモデルより約6㎝も小さく、重さも約475gと軽量です

コンパクトタイプですが、風量はパワフル。
旅行やジムに持っていくときにかさばりません

※ナノイーは搭載ですが、さきほど紹介したモードは入っていません

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 海外対応 ペールピンク EH-NA5B-PP

ナノケアシリーズ唯一、海外の電圧対応
電圧切替スイッチがついていて、

100-200Vと200-240Vの2種類に
切り替えて使うことができます。
(日本にいるときにつかう場合は100-200Vにあわせる)

海外の電圧は高くても大体が240Vなので、
どの国でも対応可能です

※ナノイーは搭載ですが、さきほど紹介したモードは入っていません

ただ使うだけではダメ!正しいドライヤーのやり方

ただモードを使い分ければいい
というわけではありません

正しいやり方をすればよりサラサラにすることができます

髪の水分をふき取る
根本は髪をつつむように、毛先はタオルをはさむように
乾かしていきます。
この時、てぐしでもいいので髪のもつれをほぐしていきます

髪を乾かす
髪を 根本→中間→毛先 の順番で、
10㎝ほど離してから軽くふりながら乾かしていきます
ある程度乾いたらてぐしで束になっているところを
ほぐしていきます

温冷リズムモードを使う
乾かしたらてぐしをしながら温・冷風1セットを2~3回交互にあてます。
温かい風でくせを伸ばして、冷たい風で形をキープしていきます

仕上げに毛先集中ケアモードを使う
最後の仕上げに毛先集中ケアモードをやっていきます
5㎝ほど離して髪に風をあてます

この時もてぐしで毛先を整えるようにしましょう
内側と外側、両方にあてていきます

まとめ:ナノケアでサラサラな髪を手に入れよう

いかがでしたでしょうか?

ドライヤーは必要以上に乾かせば痛む原因にもなります。
しかし、通常使う分にはそこまで痛むことはありません

ナノイーで髪にうるおいをあたえてサラサラにしてくれる、
ナノケアシリーズ。

正しい使い方とモードの使い分ることによって、
よりサラサラの髪を実感できると思います

『ドライヤーは乾かすだけでどれも同じなのでは?』

そう思っていた方、ぜひ使ってみてください!
使ったその日からすぐに実感できるはずです

毎日使うものだから髪に良いものをつかって、
ダメージを改善していきましょう!

以上!

よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生まれも育ちも神奈川県のアラサーOL。晩酌、あつ森、OWV応援中。ゆるく生きてるのでたまに旦那に怒られる。

目次